ボストン留学専門だから実現できる3つの無料サービス
私が、ボストン留学の専門のサポートをスタートした頃、アメリカの留学先と言えば、ニューヨークやロサンゼルスなどが人気でした。ボストンは、アメリカ人の学生にとって最も憧れる町であっても、日本ではほとんどの人に知られていませんでした。
なので、私はボストン生活の5年の経験とこの町に特化した留学サポートを10年以上の経験をベースに「ボストン留学完全ガイドブック」を作り、日本では知られていないボストン留学の魅力を、この1冊のガイドブックに凝縮しました!
ぜひ、ご興味をお持ちの方は、お気軽に1冊手にとってください!
教育の町ボストンには、特色の異なる数多くの語学学校が存在します。当留学サポートでは、これらの学校に、訪問をして、校長や学校スタッフに直接インタビューをし、学校の教育方針やプログラムの特徴を確認しています。
実際、語学学校によっては、コミュニケーションを重視するところ、ビジネス英語に力を入れるところ、英語のしくみを知的に面白く教える方針のところ等、実に様々です。なので、当サポートでは、あなたの「留学の目的」や「個々人の性格」などを、きちんとヒアリングの上、最適の学校を紹介します。相性のいい語学学校を選ぶということは、留学を成功に導く重要なポイントの1つです。ぜひ、あなたにとってベストの語学学校とプログラムを見つけましょう!
よく、「アメリカの大学は、入学するのは簡単だけど、卒業するのが難しい。」とネットや書籍などに書かれています。
しかし、語学力にハンディを持ったあなたにとって、具体的にどの箇所がどの様に難しいのかという記述は、それほど出ていないのではないでしょうか?表面的なアメリカの大学留学に関する情報だけで、時間も費用も多くかかる大学進学を決めてしまうのはリスクがとても大きいです。実際に、大学留学を目指して渡米をしたものの、結果が出せすに帰国せざる負えない帰国する人達も少なくありません。
当サポートでは、代表の小松自身が、英検4級レベルで渡米して、アメリカの大学へ進学して全単位を取得して、マサチューセッツ州立大学の社会学部代表に選出されるまでの実践ポイントを、これから大学への進学にチャレンジするあなたに、包み隠さずお伝えします。アメリカの大学のルールを事前に知ることによって、進学後の成功の確率も増すことでしょう。
●日本とアメリカの大学システムの違いとは?
●アメリカの大学の学部選択の際の注意点とは?
●アメリカの大学で高い成績(GPA)を維持する方法とは?
●コミカレから4年制大学へ編入するコツとは?
●費用を抑えて4年制大学を卒業するコツとは?
●高い評価を得る英論文の書き方とは?
お役立ちボストン留学情報【Part1】
【理由1】出発前からご帰国までサポート手数料0円!
ボストン留学サポートは、都心の一等地に豪華なオフィスを持ったり、膨大な広告費を費やすことはしないで、低コストで堅実な運営をボストンに限定することで実現しています。
その結果、お客様を紹介すると頂ける語学学校からの紹介料のみで「お客様の無料サポート」が可能になっております。
【15の無料サポート】
1) 出発前のご相談&オリエンテーション
2) 語学学校の入学手続き
3) ホームステイ&寮の手配
4) 空港からホームステイや学生寮への送迎の手配
5) 留学中の通話&メール相談
6) 学校外の体験プランの紹介
7) ボストン直行便のエアチケットの仮予約
8) クレジットカードのご紹介
9) 海外保険のご紹介
10) 現地格安スマホのご紹介
11) 留学中の就活アドバイス
12) ボストンの安全情報の提供
13) 海外送金の代行業務
14) 現地生活のアドバイス
15) アメリカの大学進学のアドバイス
【理由2】あなたが思い描くボストン留学生活の実現をサポート!
きっと、あなたも含め多くの日本の方は、「ボストン=赤レンガの古い町」というイメージを持っていることでしょう。しかし、そのイメージのエリアはビーコンヒルやバックベイといった限られたボストンのエリアです。
実際に、ボストンのダウンタウンの語学学校に通った場合は、東京や大阪の様な高層ビルが立ち並んだエリアでの生活になります。また、30~40分ほど町の中心から地下鉄で移動した郊外の語学学校での生活であれば、週末に郊外でバーベキューをして楽しんだり、クラスメイト達とスポーツをして汗を流す様なことが都心より容易にできるでしょう。なので、同じボストンであったとしても都心と郊外の語学学校では180度違った留学生活になります。
当留学サポートでは、あなたのイメージする留学生活が実現できる語学学校選び、そして現地生活の楽しみ方までアドバイスします!
【理由3】安全に生活するため現地の治安事情も徹底アドバイス
アメリカの中でも安全と評判のボストンであっても、ニューヨークやロサンゼルスといった他の大都市と同様に、治安の面で注意を払うべきエリアが存在するのは事実です。例えば、下記の写真の様に、昼と夜では、町の雰囲気はガラリと変わります。
特に、女性の方や海外生活が未経験の方からは、現状のボストンの治安状況をしっかりと把握したいというニーズが多くあります。当サポートでは、あなたが、安心して留学生活を送るために、具体的に「注意すべきエリア」や「安全生活のための基本ルール」を渡米前のオリエンテーションを通じてしっかりお伝えします。
【理由4】海外未経験の方へ英語上達のポイントもアドバイス
ボストン留学サポートの代表の小松は、海外経験ゼロ、英語は初級レベルで留学をした体験を持ちます。
アメリカや世界中から20万人以上の学生が集まるボストンで、他ではできない様々な体験をして、生まれてはじめて英語で学ぶことの楽しさに気づきました。その結果、マサチューセッツ州立大学ボストン校(University of Massachusetts Boston)の社会学部(Sociology Department)の代表にまで選出されました。
『留学には興味があるけど、英語に自信がない・・・』とか『テキストで英語を学ぶのが苦手』といった悩みを、ボストン生活で自信へと変えるアドバイスを出発前にいたします。
事実、渡米前に英語に全く自信のなかったお客さん達が、今では英語を使って世界を飛び回っています!
【理由5】 留学後のキャリア実現をアドバイス
当サポートのお客様の多くは、現地での留学体験や身に付けた英語のスキルを、帰国後のキャリアに結び付けたいと考えています。あなたは、帰国後にどの様な目標を持っていますか?
下記は、平成25年度に厚生労働省委託JAOS海外留学協議会の調査で、企業が留学経験者に期待する能力です。
【企業が留学生に求める資質】
1位:主体性、積極性
2位:コミュニケーション能力
3位:語学力
4位:チャレンジ精神
上記の統計を見ると、海外留学中に、英語の力を身に付けるだけでは、理想のキャリアの実現はできないということが分かります。当サポートでは、あなたの理想のキャリア実現のためのテーマの見つけ方、そしてアメリカで楽しくチャレンジすることで「弱味」を「最高の強み」へと変えるためのプランを一緒に考えます。留学から帰国した後が、あなたにとっての本当のチャレンジです!
【理由6】 学校紹介以上の留学プランの紹介
ボストンへ留学される方の中には、英語力を身に付けるだけでは不十分だという意見をよく耳にします。例えば、「アメリカの企業でインターンをしてみたい」「趣味のダンス、ヨガ、アートをやりたい」「留学中に、留学生だけでなくアメリカ人のコミュニティでネットワークを作りたい」などの要望が多くあります。ボストン留学専門のネットワークを活かし、これらのお客様の希望が叶うためのサポートをします。
【理由7】語学学校への直接支払いもOK
当留学サポートには、北海道から沖縄まで全国のお客様がおられます。留学費用は高額であるため、100%安心・安全の語学学校への送金を創業以来続けております。お客様には、アメリカの語学学校へ直接銀行送金する方法、クレジットカードで学校へ直接支払う方法もオプションでございます。
お役立ちボストン留学情報【Part2】
アメリカ屈指の大学街
ボストン周辺には、ハーバード大学、マサチューセッツ工科大学、ボストン大学をはじめ100校以上の短期大学や4年制大学が点在し、全人口69万人の25万人が学生と言われます。驚くべき人数ですよね!しかし、なぜこの町に、アメリカ全土や世界から多くの若者が集まるのでしょうか?
その集まる人達に共通するのは「目標を達成する」という意思ではないでしょうか?意思は、直接目には見えませんが、この街全体に大きなバイタリティを与えているのは確かです。
自由な空気の漂うハーバード大学校内
斬新なアイディアの宝庫
アメリカ建国の立役者達、そして政治やサイエンスの分野のリーダー、今日ではマイクロソフトやFacebookの創業者などなど、ボストンには、いつの時代も世界をリードする若者が集まります。年齢や国籍を問わず、この街ではチャレンジする人達を応援する空気があります。単に、英語の力を習得するだけでなく、他の町では決して出会えない様な面白いアイディアを持った人たちと交わることができるのも、この町の魅力です。
斬新なマサチューセッツ工科大学の建築
アメリカ発祥の地
ボストンの歴史は1630年に清教徒ピューリタンが宗教の自由を求め、イギリスからこの地方に移り住んだ事に始まります。日本では、江戸時代初期の3代将軍、徳川家光の時代です。そう考えると、この歴史は結構古くありませんか?この街の歴史を理解することで、アメリカ人が大切にする価値観の「自由」や「独立」を理解できるかもしれません。
市内にはフリーダムトレイルというアメリカの建国の歴史を巡る約4kmの道があります。この道を週末に散歩してみるだけでも、アメリカの歴史に対する理解が深まることでしょう。
建国の香りが残るビーコンヒル地区
➍ 世界最大のグローバル就活フェア
ボストンでは、毎年11月に3日間程、日本人留学生のための就活フェア「ボストンキャリアフォーラム」が開催されます。アメリカのみならずヨーロッパやオーストラリアなど全世界に留学する日本人が延べ10,000人(大学生および社会人)も参加する同フェアは、日英バイリンガルの就活フェアでは世界最大規模だと言われます。
このフォーラムには、日系企業だけでなく外資系企業も多く出展します。そしてベンチャー企業から、商社、メーカー、金融機関、製薬会社など多彩な企業の人事と直接面談できる可能性が高いです。きっと、あなたの希望する会社も見つかるはずです!ボストン留学している方は、移動費も宿泊費も追加で不要です。一方、準備に十分に時間を費やせるメリットもあります。帰国後のキャリアアップに関心のある方にはおススメのイベントです!
のべ1万人の日本人留学生がボストンへ集結
➎ 地下鉄生活で好きな事に挑戦!
よくアメリカは、自動車社会と言われます。事実、ボストン、ニューヨーク、シカゴなどの一部の都市を除いて地下鉄で生活できる町は多くありません。多くの都市では、移動するには、車がないと不便です。ボストンでは、4路線(グリーン線、レッド線、オレンジ線、ブルー線)もの地下鉄が市内に張り巡らさせているため、自動車を運転しなくても、どこにでも自由に移動できます。
なので、あなたの行動する意志があれば、語学学校以外の時間は、アメリカ人のコミュニティに参加したり、市内の歴史史跡を観光したり、ハーバード大学やマサチューセッツ工科大学などの名門大学巡りをしたりと様々なチョイスが用意されています!
アメリカ最古の地下鉄グリーン線
➏ 本物のアートを堪能する!
ボストンには、アメリカの3大美術館の1つに数えられる「ボストン美術館」、かつて小澤征爾が指揮した「ボストン交響楽団」、そしてボストンバレエ団など世界的なアートが留学中に身近にあります。
特にボストン美術館がお薦めです。ゴッホ、モネ、ピカソと言った印象派の作品、日本の葛飾北斎や安藤広重の浮世絵、そして、何千年前の古代エジプトのミイラなど、ボストンでしか見ることができない作品ばかりです!ボストン美術館には無料で拝観できる曜日があるので、世界的な芸術を誰でも存分に楽しめるのが魅力の1つです。
ゴッホやモネなど印象派の巨匠の作品多数!
➐ メジャーリーグ観戦で盛り上る!
ボストン・レッドソックスの本拠地のフェンウェー球場は、町の中に位置します。この球場は、アメリカ最古の野球場ですのでボストンの人達は誇りに思っています。特に、盛り上がるのがレッドソックス対ニューヨーク・ヤンキース戦です。日本でいう阪神VS巨人戦に近いものがあるかもしれません。
ぜひ、語学学校の授業が終わった後、クラスメイト達と観戦してみてくださいね。きっと、日本では味わえない大リーグの迫力を体感することになるでしょう!
アメリカは、プロスポーツが盛んな国なので野球以外にも、バスケットボール、アメリカンフットボール、アイスホッケーなどの観戦も留学中に楽しめるのが特徴です。
クラスメイト達と野球観戦!